青い鳥

アール・デコ挿絵本の魅力を思いつくまま

古書

UNIQUE AU MONDE " 一点もの " 物語 そのⅡ

ジェラール・ドゥーヴィル著、A・E・マルティ挿絵「誘惑者」1927年、ラテンアメリカ愛書家協会刊 【 存在感 】 マーブル紙張りのスリップケースに収まる大ぶりの一冊。ブルーの総モロッコ装にはタイトルの箔押しすらありません。高さ30cm幅8cm、ただならぬ存…

「アール・デコ挿絵本」の本

鹿島茂「バルビエ X ラブルール」「モダン・パリの装い」「アール・デコの挿絵本」(順に求龍堂、求龍堂、東京美術) 荒俣宏「流線型の女神」「不思議のアールデコ」「二十世紀イリュストレ大全」「ブックス・ビューティフル Ⅱ」(順に牛若丸、みき書房、長崎出…

A・E・マルティ 挿絵本ランキング (その2 )

〈 第1ゾーン ポショワール挿絵本 / 2000部以上 〉 上段左から「青い鳥」「君と僕 1939年版」「七宝とカメオ」 / 下段左から「風車小屋便り」「ミュッセ作品集」「ペレアスとメリザンド」 ここは挿絵本のボリュームゾーンです。多くの出版社がフランス文学の…

A・E・マルティ 挿絵本ランキング (その1 )

シャルル・ド・ゴール空港で足止めをくっていた一冊が三週間ぶりに届きました。待望の一冊です。これでめでたく、A.E.マルティの挿絵本59点をすべて手にすることができました。引き続きの目標は、トリアージや装丁によってコレクションを入れ替えていくとい…

アール・デコの “ それから ”  G・ルパープ

以前、 “ あの人は今 ” というバラエティ番組がありました。かつての人気者の今を覗き見るという失礼な番組です。考えてみれば、世の “ 流行りすたり ” に比べて人生の方が長いのは芸能界に限らず厄介なことですね。アール・デコのスター達は大流行の後をど…

お薦めの一冊「七宝とカメオ」A・E・マルティ

たまたまブログを見たアンティーク好きの旧友からメールで 「アール・デコ挿絵本なるものを一冊手に入れてみたいがお薦めは ? 」とのこと。ウーン一冊だけとなるとこれは意外に難しい ! 手始めはポショワール彩色の挿絵本がいいでしょう。なんといってもアー…

愛書家たちの名残り

上段左 / 「風車小屋便り」と絵はがき。上段右 / 「聖書物語」とクリスマスカード。下段左 / 「誘惑者」。下段右 / 綴じ込まれていたジェラール・ドゥーヴィルからラ・ロシュフコー伯爵への書簡。 挿絵入りのミュッセ作品集を手に入れたときのこと。大きな国…

“ 集めた本を読むわけがない ”

上のタイトルは鹿島茂著「それでも古書を買いました」の見出しです。挿絵本も同様で、コレクターにとってそれらは一種の美術品か西洋骨董であって、決して読書のツールではあリません。もちろん同時代の愛書家たちも読むために高い挿絵本を予約したわけでは…

“ Meilleurs voeux ”   “ クリスマスと新年のお慶びを申し上げます ”

画像はマルティ夫妻のプライベートなクリスマスカード兼年賀状です。どれも13cmX11cmくらいのリトグラフや銅版画で “ 小さいものの巨匠 ” らしい魅力にあふれています。このカード、限定私家本に付いていることが時々あるので、オマケとしても使われたのでし…

“ ミュッセの主人公 ”  イリュストラシオン1931年クリスマス号

上段 : 原画(オフセット印刷) / 下段 : ポショワールによる挿絵 ミュッセ全集ピアッツァ社の「マルティ挿絵版ミュッセ全集」が刊行される直前、絵入り新聞イリュストラシオンの1931年クリスマス号に「ミュッセの主人公について」という記事が載りました。タ…

" 愛書家クラブ " という贅沢

上段 : 湯川72倶楽部、1986年刊 村上春樹 「中国行きのスロウボート」 / 下段 : ラテンアメリカ愛書家協会、1926年刊 ジェラール・ドゥーヴィル 「誘惑者」 A・E・マルティ挿絵 挿絵本の発行元として時折 ” LES BIBLIOPHILES DU ~ " と記されていることがありま…

アールデコを彩った " ポショワール " その2

ポショワール+フォトタイプ印刷 : 左から「ある子供の物語(オールテキスト部分)」「シルヴィー」「至高の青春 & ある貧しい将校」 ポショワール+ヘリオグラビア印刷 : 左から「静観詩集」2点、「ある子供の物語(カット部分)」 ポショワール+線画凸版?…

アールデコを彩った " ポショワール " その1

ポショワール+木口木版(スミ版): 左から「フローラの王冠」「ミュッセ全集」2点 ポショワール+木口木版(色版) : 左から「雅歌」「エレーヌのソネット」「カサンドルの恋歌」 ポショワール+エッチング : 「誘惑者」3点とも。 ポショワールはアールデコ…

知られざるアーティスト          アンドレ・ドマン「悪の華」

今でこそファンの多いアールデコ挿絵本ですが、日本で知られはじめたのはせいぜいここ十数年ではないでしょうか。 鹿島茂氏は1993年に出した「バルビエコレクションⅡ ビリチスの歌」で自著を「ビリチスの歌(バルビエ挿絵)の初紹介」と述べています。また荒俣宏氏…

フランスからの郵便・宅配事情

(本当に宅配無法地帯?) フランスの宅配事情についてはネットにたくさん記事が上がっています。多くは日本から送った荷物の遅配、誤配、破損などで、それだけを見ているとフランスはまるで宅配無法地帯のようですね。確かに配達段階ではいろいろ問題があるの…

一家に一本ピエール・ドゥ・ロンサール      「愛の詞華集」A.E.マルティ

#ピエールドゥロンサール #ピエールドゥロンサール と#ギーサヴォア ルネッサンスの宮廷詩人にちなんだ名のバラがあります。毎年この時期に色気のある大輪を惜しげもなく咲かせる名花で、バラファンの間では「一家に一本ピエール・ドゥ・ロンサール」と揶揄さ…

挿絵本のラスボス現る⁉ 「ビリティスの歌 真正・完全版」G.バルビエ

全世界が鎖国している中、商売熱心な古書店はWebカタログをいつにもまして頻繁に配信してきます。店を閉めている分ネットで頑張ろうという思惑でしょうが、その割に値段はあまり下げていないのがフランスらしいところです。 そんな中、稀少本のファクシミリ…

バブルの甘い香り「香水のロマンス」G.バルビエ

時節柄、不要不急の外出を自粛する週末は浮世ばなれした挿絵本でも眺めて過ごしますかね。考えてみれば豪華挿絵本こそ「不要不急」の最たるもので、なくても日常生活には何ら不都合はありません。不要不急で限りなく美しいものは世の中によほど余裕(心かお…

素手で楽しむ「ビリティスの歌」G.バルビエ

コレクターで富裕層でもあるあなたが、ある日アール・デコ挿絵本の最高峰「ビリティスの歌」を買おうと思い立ちます。買うのは難しくありません。このクラスの超高価本は意外によく市場に出ます。現に今も560万で市場に出ています。 ただし買う前に必ず高断…

アールデコ挿絵本の「オマケ」

海外の古書店とつき合っていると、それぞれのお国柄が感じられて面白いです。 スイスやドイツの店は問い合わせのレスポンスも早く発送の手際もいいですが、スイスは郵送料が高くドイツは輸送の日数が不安定です。一方フランスはというと輸送の信頼性は高いで…